(有機JAS玄米)亀の尾 山形新庄 石井昭一さん作 2合
美味しい米のルーツだけが持つコクと香り。穀物本来の旨味が結実した珠玉のお米です。
※上記画像は、6合サイズのパッケージとなります。実際は異なるパッケージとなります。
石井さんの「亀の尾」は、しっかりとした食感から、爽やかな甘みが口いっぱいに広がり、心地よい香りが後に残る、「日本人に生まれて良かった」と心の底から思わせてくれるお米です。
あえて何も入れない、「亀の尾」の塩むすびを食べると、腹の底から、むくむくと力が湧いてきます。
さらに元気になりたい方は、親子丼や鰻丼はいかがでしょう?
大粒でしっかりした「亀の尾」は、丼モノの主役が「ご飯」にあることを思い出させてくれます。
水加減は「ちょうど」が一番美味しく炊けます。
低アミロースに品種改良されたモチモチのお米全盛の時代にあって、品種改良される以前の、日本古来のうるち米成分の「亀の尾」は、マクロビオティックを実践されている方、玄米食の方に、特にオススメです。
なお、こちらのお米は、お米の総生産量に占める割合がわずか「0.12%」しかない「有機JAS認定」有機米となります。
当店は数少ない「有機農作物 小分け業者」に認定されておりますので、「有機JASマーク」をお付けして販売させていただきます。
現在日本に存在する美味しいお米達、コシヒカリやササニシキなどは、何と!全て「亀の尾」をルーツとするお米です。
そんな「亀の尾」は明治時代、山形のお米作り名人、阿部亀治さんが育てあげた品種で、その美味しさは折り紙付きですが、
「稲の背が高すぎて倒れやすい」
「害虫に弱い」
「化学肥料を受け付けない」
など、大量生産を目指す現代農業には合わず、戦後の高度成長期に全く作られなくなりました。
その伝説のお米「亀の尾」を今も育てられているのは、やはり山形のお米作り名人、現代の「阿部亀治」石井昭一さん。
あえて多収は狙わず、農薬・化学肥料を一切使用せず、太古の昔から美味しいお米作りの基本である、作物が喜ぶ・根っ子が喜ぶ、「あたりまえの土作り」を心掛けておられます。
自身のお子さんをのびのびと育てるように(石井さんは一男二女の子育て中のお父さんなんです。)お米も無農薬栽培に向いた苗作りで、通常の3分の1の密度で苗を育て、より元気に根付くよう工夫されています。
土壌分析に基づいて、適正なタイミングで適正な量の有機肥料を投入し、手間隙かけて作てられた石井さんの「亀の尾」は、本当のお米の美味しさを思い出させてくれるお米です。
「玄米も試してみたいな」という方は、こちらのブログも是非ご覧ください。
「どのお米を選べば良いの?」という方はお米の選び方の記事も参考になさって下さい。
美味しい白米・玄米の炊き方はHOW TO GOHANにイラスト付きでまとめさせて頂いておりますので、
ご確認ください。
※お米をご購入の皆様には無農薬で新鮮な米糠(ぬか)を無料で同梱させて頂けます。
*姉妹店「北鎌倉精米所」のお米ギフト商品*
価格帯、無農薬or減農薬からもお選びいただけます。
*予算で選ぶ*
500円以下 501円〜1,000円 1,001円〜2,000円 2,001円〜3,000円
3,001円〜4,000円 4,001円〜5,000円 5,001円〜6,000円 6,001円〜7,000円
7,001円〜8,000円 8,001円〜9,000円 9,001円〜
*無農薬・減農薬で選ぶ*
無農薬はこちら 減農薬はこちら